大型SCのイメージソング製作しました/フジグラン神辺専門店街【周年記念の好事例】

新宿のデパート『伊勢丹』が、矢野顕子さんを起用して「ISETAN TAN TAN」という歌って踊るPRビデオを製作したのを覚えていますか?
動画で企業をPRする動きはあの辺りから始まったものと思われます。

1台のカメラを回し続けて店内がくまなく映し出され、デパートで働く方々が歌に合わせて踊る、当時は画期的なものでした。確か製作費は800万円と聞きました!(真偽はわかりませんが、おそらくそのぐらいでしょう。もっとかも?)

そんなブームが起こっていたある日、

以前、社歌の製作をさせていただいた、広島県福山市のジュエリー&ウオッチ ミムラの三村真二社長からご相談をいただきました。

ミムラさんもテナントに入っている「フジグラン神辺(かんなべ)」という大型ショッピングセンターの10周年に「歌って踊る動画をつくりたい」とのこと!

「イセタンタンタンだから、フジグランランランかなあ・・・」

なるほど・・・!

そんな三村社長の一言にヒントを得て、完成したのが、こちらの作品です。

もちろん、伊勢丹のようなご予算はかけられないのですが

わたしがプロデューサーなので、プロフェッショナルな方々に直接オファー。

・振り付けには、あの千葉の大型テーマパークの振付家Tさんを起用。
(お名前は出せないのです、ごめんなさい)

・監督は、多くのドキュメンタリー映画で知られる岩崎靖子氏。

・ボーカリストは元劇団四季、現在は歌手として活躍するERI(剱田えり子)さん

という布陣で、製作することにしました。

「フジグラン神辺」は、地元では有名な、かなり大きなSCなので

オープンから10年ともなれば
地域の皆さんのいろんなシーンで活躍してきただろうと思います。

そんな「家族」の歴史や集う場所としてのフジグラン神辺を、一つの曲にしました。

初めてのデートから、プロポーズ、結婚、子どもが生まれて、大きく育って、

たまにはおじいちゃんおばあちゃんも呼んで、みんなでご飯食べよう。

全部、フジグラン神辺で!

そんな歌詞です。以下に貼りますね。

==TOKIMEKI TOWN KANNABE==

待ち合わせしたの 初めてのデート

ときめきは 神辺ではじまる

映画はどれ観よう? どこで何食べよう?

たまには決めてよ 私、ついていくから

「雨の日も晴れの日も きみの笑顔と一緒にいたい」

めずらしく真顔で指輪くれたあの日

今はふたりの真ん中 つないだ小さな手

また大きくなったね 似合う服買いにいこう

フジグラン ラン ラララ ラン ランラン ときめき今も

フジグラン ラン ラララ ラン ランラン 笑顔 つづくよ

フジグラン ラン ラララ ラン ランラン 明日もきっと

フジグラン ラン ラララ ラン ランラン 神辺であおう

お母さん 桃色のエプロン似合うかな

シブいぐい飲み見つけたら お父さんの顔うかぶ

たまには元気な顔みせようかな

そうだ 家族みんなで神辺に集まろう

フジグラン ラン ラララ ラン ランラン 新しいこと

フジグラン ラン ラララ ラン ランラン きっと見つかる

フジグラン ラン ラララ ラン ランラン 幸せのタネ

フジグラン ラン ラララ ラン ランラン 育ててみよう

フジグラン ラン ラララ ラン ランラン ときめきの街

フジグラン ラン ラララ ラン ランラン 笑顔 つづくよ

フジグラン ラン ラララ ラン ランラン 明日もきっと

フジグラン ラン ラララ ラン ランラン 神辺であおう

撮影は2日間!

しかも営業時間内に、全店スタッフさんに振り付けを覚えてもらい、撮影します!!

ジュエリー&ウオッチ ミムラさんも

Softbankさんも

無印良品さんも

タケオキクチのお兄さんも

ジュエリー&ウオッチ ミムラ 三村社長も!

振付家Tさんの巧みな話術とご指導によって、皆さん楽しく撮影できました。

この映像は、映画館の予告上映の際に流されたそうなので

視聴率100%!

神辺周辺のみなさんにお馴染みの曲になったのではないかと思います。

今では、動画の撮影や編集は誰でもできるような時代になりましたが

音楽ものは、やはり、クオリティの高い曲であることが大事。

そして、踊るなら絶対、振付家は実力ある人がいいですね。全然違います!

製作費は、ほとんどが「人」にかかるお金です。

削れないものは削れませんが

中間コストを徹底的に省いて、少数精鋭のプロで製作するのが、わたしの得意分野です。

ご予算が少ないからとあきらめずに、気軽にご相談ください^^

名曲、名作を生み出します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次